2021年03月15日

字体変遷字典 【广】庄序床庇庚底

jitai_272-273.png

【庄】「庄」と「荘」は現在の日本では別字として使われているが、現代中国では「荘」も「庄」の区別はなく、どちらも「庄」と書く。『明治の漢字』の「荘」の項に「許容字」として「庄」があり、『陸軍幼年学校用字便覧』には「荘」と「庄」を「實ハ別字」とあるので、日本でも明治から昭和のはじめの頃は通用していたのだろう。

【床】「牀」は異体字。干禄字書では「牀」を〈正〉、「床」を〈俗〉としている。『明治の漢字』では「牀」を標準、「床」を許容字としている。『陸軍幼年学校用字便覧』では「牀」と「床」を同字としている。「牀」も「床」も咎なし点が付くことがある。
posted by トナン at 23:12| Comment(0) | 字体変遷字典(大熊肇試作) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月04日

字体変遷字典 【幺】幻幼幽幾【广】広庁

jitai_270-271.png

【広】「廣」の略字で、明治時代にはすでに使われていたようだ。「黄」がなぜ「ム」に略されるのか理由がわからない。

【庁】「庁」「廰」は「廳」の略字。江戸期には「厂」で書かれることもあった。現代中国も「厂」の字。
posted by トナン at 16:23| Comment(0) | 字体変遷字典(大熊肇試作) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする