2010年03月08日

教育漢字についての私見(7)

100308-1.png

100308-2.png

初唐の楷書では「令」の最終画はまっすぐのものが多いが,「マ」の形でも間違いではない。唐代の正字の「五経文字」や顔真卿,柳公権など正字を書く一派も同様。
「マ」の形にするのは行書に近い楷書の形だろうと思う。

100308-3.png

伝統的な楷書では「外」の最終画ははらう。教育漢字は行書の字体だと思う。

100308-4.png

「女」に2つの乳をつけたのが「母」だから,伝統的な楷書では「女」の2画目の「ノ」は最終画の「一」の上に出る。教育漢字は伝統的な楷書の字体と一致する。しかし出ても出なくても「女」に違いはないので,出ないから不正解とするのはいきすぎだろう。
posted by トナン at 00:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 文字あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
過去の記事にコメントしようと思いましたが、なぜか出来ないようだったので、最新記事にて失礼いたします。
高校生の戯言とお聞き流しください。
08年5月の「字体インタビュー」を私の祖母にしてみたのですが、どうしたらよいでしょうか。
「思い出せない」とほとんど解答(?)を見て書いていたのですが……。
Posted by 翔平 at 2010年03月11日 19:11
翔平さま

ありがとうございます。
ぜひ見せて下さい。
思い出せなかったのは無効なので,斜線を引くなり印をつけるなりしていただいて,解答を見ないで書いたものがわかるようにしてください。
アンケート用紙をスキャナーで撮るか,デジカメで撮って,下記のアドレスに添付でお送り下さい。
hajime@tonan.jp
当方,スパムメールが多いので,件名はわかりやすい名前でお願いします。
Posted by 大熊 at 2010年03月11日 20:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック