2010年09月11日

「々」のルーツ?

100911dou.jpg

江戸期の「同」という字。
これが「々」のルーツではないだろうか。
posted by トナン at 13:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 文字あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なるほどと思わせる推測ですね。
「〃」が元かとも思いましたが、むしろ「々」がさらに崩れて「〃」ができたのでしょうか。


Posted by kewpie at 2011年11月05日 17:13
「々」が崩れて「〃」ができたというのは根拠がみつかりません。
関係ないかもしれませんが、中国では同じ字が続くときには小さく「二」を書きます。
Posted by 大熊肇 at 2011年11月05日 19:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。