
おかしいと思って、早稲田大学の蔵書の方(杉本つとむ編『異体字研究資料集成 別巻一』雄山閣)を見てみました。
空白でした。福井大学の蔵書の方は、誰かの書き込みがあるのですね。
WEBにある画像は2値なので、印刷と手書きの書き込みの違いがわかりずらいので気をつけないといけません。

紹興年間石刻本の方も空白です。
どうして空白になったのでしょう?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |