以前、将棋の駒の歩兵の裏の文字は「と」ではなく、「今」の草書だということを書いた。
http://www.tonan.jp/moji/10tokin/
駒作家の増山雅人(酔棋)さんから資料をお借りしてあったのだが、もうちょっと例を集めてからとおもいながらのびのびになっていた。
このたび、増山さんが中公新書から『将棋駒の世界』を上梓されたので、それも参考にしてやっと表にまとめた。
貴重な資料を惜しげもなく見せていただいた上、駒の写真を撮らせていただいた増山さんにお礼を申し上げたい。
増山雅人(酔棋)さんのサイト
〈駒の詩〉http://8ya.net/suiki/
tokin-hyou.pdf
2006年12月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
自作の詰将棋(その7)です。
Excerpt: この詰将棋を解いた人はコメントください☆ ところで、受けを重視して書かれた本は
Weblog: 将棋(詰将棋)とか競艇とか法律とか囲碁とかホークスとか。
Tracked: 2007-05-25 09:43
プラスチック駒(上製)
Excerpt: 他のみなさんも書いていますが、丈夫で気軽に使えるのがプラ駒の良いところですね。字の部分は彫って…というか窪んで作られているので使っているうちに字が擦れて消えてしまう心配もありません。木の駒に字を印刷し..
Weblog: 将棋の極意
Tracked: 2007-08-21 13:25
品のある細字書体!将棋駒 シャムつげ 特
Excerpt: 色々ネットでお店を迷ったのですが、ホームページの見やすさとお店の伝統で決めました。商品も想像以上に彫りも深く綺麗な駒でした。・・山形将棋駒キティ・将棋駒 「天上作 黄揚並彫」オークション・[雑記]古将..
Weblog: 将棋の極意
Tracked: 2007-09-10 10:33