2005年11月18日

「天」再考

「吉」とちがって「天」は、「うちの『天』は上が長い」とか「うちの『天』は上が短い」なんていう話はきかない。
同じ字種だということを認識しているのだろう。

ten-shirakawa.jpg

白川静によれば、「天」は大きな頭をもった人間を正面から見た象形だという。
もともとは頭を意味する字だったものが、人間のいちぱんてっぺんにある頭から派生して、天を意味するようになった。
『説文解字』の例示字体は、頭が短い横線になっている。

ten-reisho.jpg

隷書では、上の線が短いものあり、同じくらいのものあり、長いものあり、色々である。

ten-kaisho.jpg

楷書では上の線が短いものが多いが、長いものもある。
同じ書き手が両方書いているのが興味深い。
「天」には正字と通字の区別はなく、『干禄字書』にも載っていない。

ten-monbu1935.jpg

1935年の「文部省活字」では、上の線が短い。

ten-joyo1949.jpg

1949年の「当用漢字字体表」では、上の線が長い。

ten-kyokasho1977.jpg

1977年の写研の教科書体では、上の線が長い。
これは、「当用漢字字体表」の影響だとおもわれる。

ten-katsuji.jpg

『康煕字典』を含め、印刷用の字体は上の線が長い。
posted by トナン at 10:23| 埼玉 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | 文字あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
三省堂の字体辞典によると、天皇が「天」と書くときは真ん中の線が長かつたさうです。聚珍録にも同じ話が出たやうに覚えてゐますがどこにあつたか。
Posted by kzhr at 2005年11月26日 00:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

中国からの招待状。の、天。
Excerpt: なにやら大陸から招待状が来ました。たくさん。 麗雅宋(?)&ロゴ。やっぱり綺麗ですなこれ。配色も佳し。 不明。ゴシック体。黒体というのか。簡体字でバランスが良いようにできていますね..
Weblog: FeZn/Bookmark
Tracked: 2006-03-19 01:30